水中ロボット「MONACA」、南極の海を潜る!
南極の環境に合わせたロボット開発 ー極地での研究について教えてください。 南極で研究をしていると言うと、氷についての話を期待されるのですが、私は工学の研究者です。ロボットをどのようにインテリジェントにして目的を達成するの…
動物がデータを収集する ―バイオロギングではどんなことをするのですか? ロガーを一定期間動物に取り付け、彼らの行動や生態に関するデータを収集します。それを解析することで、さまざまなことが明らかになります。ロガーには研究目…
南極の環境に合わせたロボット開発 ー極地での研究について教えてください。 南極で研究をしていると言うと、氷についての話を期待されるのですが、私は工学の研究者です。ロボットをどのようにインテリジェントにして目的を達成するの…
アデリーペンギンと、アデリーペンギンの目線映像 キタゾウアザラシと、キタゾウアザラシの目線映像 ウェッデルアザラシと、ウェッデルアザラシの目線映像
深海の中での採食行動が知りたい! 1. どんな動物? 体長は雄4.5メートル、雌2.8メートル、体重はオスの成獣で1,400~2,600kgにもなる最大級のアザラシの一種。オスの成獣は鼻が発達し、下顎より15〜20センチ…
潜水によりヒトが直接海中の生物群集を観察・採集し、現場実験も可能となった。「百聞は一見にしかず」というように、実際に現場を見るといろいろなことが五感を通して体感・理解でき、想像・妄想することもでき、それによって研究の方向…
2024年8月9日:綿毛 ロングイヤービンでの最後の光合成測定です。キョクチヤナギは綿毛のついた種を出し始めていました。 2024年8月10日:洗濯機 大慌てで帰国の準備をします。普段は汚れた衣類は手洗いで済ませましたが…
海の水位は、月や太陽の引力で周期的に変化しますが、その大きさやタイミングは場所によって大きく異なります。また、海底の地形の影響で予想とは異なる動きをすることもあります。近年の地球規模の変動を理解する上では、海水が水温上昇…
2024年8月6日:キョクアジサシ 作業が一段落したので、夕食後に少し散歩しました。まだ白夜の時期ですが、曇り空の夜の8時過ぎると暗く感じます。キョクアジサシのいろいろな姿が見られました。 2024年8月7日:雨 あっと…