南極といえばペンギンを想像する人も多いでしょう。世界に18種類いるペンギンのうち半分が南極大陸とそのまわりの島々にくらしています。温暖化で数が減っているともいわれますが、実際はどうなのでしょうか。南極でペンギンの生態を調査する専門家に聞きました。
話者:高橋晃周(生物圏研究グループ教授 )

海氷の変化がペンギンに与える影響を調査|国立極地研究所×朝日小学生新聞『おどろきサイエンス』2024年8月14日
南極といえばペンギンを想像する人も多いでしょう。世界に18種類いるペンギンのうち半分が南極大陸とそのまわりの島々にくらしています。温暖化で数が減っているともいわれますが、実際はどうなのでしょうか。南極でペンギンの生態を調査する専門家に聞きました。