南極で見つかった隕石は4万5千個以上!|国立極地研究所×朝日小学生新聞『おどろきサイエンス』2024年10月9日

宇宙から地球に降ってくるいん石。地球上で一番よく見つかる場所が南極です。国立極地研究所では主に南極で集めたいん石の成分などをくわしく調べ、いつ、どこで、どのようにしてできたのかを明らかにしています。この分析は、太陽系が誕生したころのようすを解き明かす手がかりになります。

話者:山口亮(地圏研究グループ准教授 )

PDFはこちらからダウンロードいただけます。